英語担当の八百(やお)です。今日は英検3級過去2年分の筆記試験大問1番、3番に実際に出題された熟語を紹介します。2015年度第2回の英検が10月にあるので受験する人は参考にしてください。
(熟語集)
as usual いつものように
like ~ better than any other 単数名詞 他のどの…よりも~が好き
shake hands 握手する
How about ~? ~してはどうですか(2回出題)
first of all まず第一に
be interested in ~ ~に興味がある
enough ~to … …するのに十分な~
be ready for ~ ~の準備ができた(2回出題)
in front of ~ ~の前で
each other お互い(に)
be afraid of ~ ~を恐れる
get angry 腹を立てる
not at all 全然、少しも(2回出題)
be late for ~ ~に遅刻する
too ~ for 人 to ……すぎて人には~できない
would like to ~ ~したい
for a while しばらくの間
as soon as possible できるだけ早く(2回出題)
take care of ~ ~の世話をする
turn down (音量を)下げる
on my way home 帰宅する途中で
by myself 自分で
be filled with ~ ~でいっぱい
Thank you for ~ing ~してくれてありがとう
take part in ~ ~に参加する
ask 人 to ~ 人に~するよう頼む
最初にbeと書いてあるものはbe動詞のことです。文に合わせてis, am, are, was, wereに変えて使ってください。
前置詞(in, of, for, withなど)の後ろには普通は名詞を置きますが、動詞を置きたい場合は動名詞(ing形、~すること)の形に変えれば置くことができます。
実際の問題を見てみましょう。
2014年 第2回 3(21) 2番目と4番目にくるものを選ぶ問題です。
問題
妹さんを公園へ連れていってあげたらどうですか。
(①your sister ②how ③to ④about ⑤the park ⑥taking)
解答
(How about taking your sister to the park?)
上の熟語集の(How about ~? ~をしてはどうですか。)を使います。人を~へ連れていくは(take 人 to 場所)を使うので人のところにyour sisterを入れてください。
aboutの後ろはingの形(動名詞)になることがポイントです。
連休が終わったらテスト発表の学校が多いです。連休中も気を抜かないで勉強も頑張りましょう!

家に住みついたタマです。
目つきはこわいですが、今日塾に来る前にお見送りしてくれました。