皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
ユーゼミ事務担当の「じむたん」です。
新年度になって早1か月。目の前にはGWが…
4月29日は昭和の日、5月3日は憲法記念日、
4日のみどりの日、5日のこどもの日に続き、
9日は「呼吸の日」って知っていましたか?
・・・私もさっき知ったところです(笑)
通常、何も考えないでも息ができているので意識しないと思いますが、呼吸って実はとーっても大事です。
じむたんは時々、ヨガに行っているのですが、
そこではポーズどうのこうのより、まずは呼吸を大切にします。
鼻から吸った息をお腹に溜め、それをゆっくり吐き出すという腹式呼吸を基本としています。が、これがなかなか難しいのです(じむたんはコーラス部にいたため、マスター済み!)
お腹に手を当てて、吸った時は膨らみ、
吐くときはへこませることを意識するのがコツです。
腹式呼吸はリラックス効果があるといわれていて、
そういえば、じむたんもヨガの時は日常の諸々を忘れられています。
ストレスや緊張を感じたときはやってみる価値アリですよ(*^-^*)

いただいたお花を思いつくままに生けてみました。イケてる?