皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
ユーゼミ事務担当の「じむたん」です。
初詣に和歌浦天満宮に行ってきたじむたんですが、
今年に入ってから、どうも受験生のちびたんの運気がよくなくて…
極めつけは誕生日に予約していたケーキが当日になって店側の都合でキャンセルになるという(T_T)
イヤな流れを断ち切るために母は行ってきました!
同じく子どもの運気がよくないと嘆くママ友を道連れに最強の神社へ!!
奈良県御所市にある一言主神社。通称「いちごんさん」
その名の通り、一言だったら「何でも」願いを叶えてくれるといわれていて
生まれてはじめてお百度参りもしてきましたよ。
行ったのは節分の少し前だったので、一陽来復(難転・摩滅)お守りも手に入れてきました。このお守りは悪いことやアンラッキーなことが続いていても、それを運気向上や幸運に一気に導く強力なお守りで、冬至の二日前から節分までしか売っていないという超レアもの!ただし、お祀りする日時は絶対守らないといけないというきまりがあるんですよ。
もちろん、きちんと守ってお祀りしました。
↑ここまでやったら、もう上がるしかないっ。
私まで落ち込む日が続いてましたが、ドライブを兼ねていい気分転換になりました(*^-^*)